三原浮城ライオンズクラブのアクティビティを掲載しています。

2025/08/06(Wed) さつき支部 わんぱく食堂さつき  活動報告
7月26日 サンシープラザの調理室において、さつき支部による「子ども食堂」が開催されました
藤原会長も参加し、手伝いボランティアの子ども達とも交流を重ねました
2025/08/05(Tue) その3
こんな子が若いうちから世界を垣間見、もうすぐやって来る8月6日の意味をここ広島から自分の声で台湾の友人や家族、学校の先生たちに大きな声で伝えて行って欲しいものです

2025/08/05(Tue) その2
台湾出身の彼女の父親も地元台湾のライオンズクラブ員なのでクラブのこの交換留学生の制度も意味合いも随分と理解はしているようでした
海外渡航の経験も、韓国・イギリス・中国・ギリシャ・ポルトガル・ベトナム・マレーシア・オーストラリア・アメリカと外交官レベル
2025/08/05(Tue) YCE交換留学生のその後
YCE留学生の 江姸萱(チェン・イェンシュアン)さんは、順調にスケジュールをこなしています
三原市長表敬訪問に始まり、キャビネット主催のサマーキャンプ、広島市内見学、山口観行、そしてクラブ委員会が主体となった送別会、あっという間に過ぎた12日間
2025/08/01(Fri) 熱烈歓迎!! 江妍萱さん!
あいにく、三原でのやっさ祭りはタイミングが合いませんが精一杯の対応をしていく積りです
浮城ライオンズクラブの例会参加や、その後の送別会等の写真も後程ご紹介する予定です
2025/08/01(Fri) 熱烈歓迎!! 江妍萱さん!
本年度のYCE留学生の「江妍萱(チェン・イェンシュアン)」さんが台湾から来られました
メンバーが歓迎の横断幕の元、福山駅でお出迎えを致しました
10日間ほど三原に滞在しますが、その間オリエンテーションをこなし、山口県の萩、広島の原爆ドーム、平和祈念館等を案内する予定です
2025/04/05(Sat) その2
日本国内及び世界各地でこれだけの災害が頻繁に起こる時代に私たちは日頃から何を準備し何を考えて日々を過ごしていかなければを考えるほんのひとつのヒントが見つかればと思います
子供食堂は原則、三原浮城ライオンズクラブ さつき支部が月一で開催しておりますのでどうぞ、その趣旨に賛同される方はお越しになって見て下さい



2025/04/05(Sat) 3月29日 さつき支部による「子ども食堂」開催
今回は万が一に備えての「防災食」をテーマに掲げ、山際支部長さんが色々な機関へ声掛けをして下さいました
建築会社の防災食企画に合わせ、サン・シープラザ2階に於いて紙芝居あり、会社の若手従業員さんによるコント等とメインの防災食の試食会も併せて行われました
子供たちも食事前のひと時を興味津々に聞き入っていました
2025/04/05(Sat) 本年度3度目の献血活動です その2
場所をご提供くださったイオン三原店様はもちろんのこと関係者の皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
年齢層も程よく分散していて、幅広い年代からご興味、関心を持たれている事と、毎回来ていただいている方も多くいらっしゃいます。 本当にありがたいですね。
2025/04/05(Sat) 本年度3度目の献血活動です
3月29日 土曜日 イオン三原店駐車場にて本年度3回目の献眼活動を行いました
今回はお越しいただいた献血希望者が85名。 内残念ながら比重検査等でご献血まで至らなかった方を除くと実質73名の方からご協力をいただきました。
当日は併せて献眼活動も行い、訪れた方に献眼ドナー登録のご案内もさせていただきました。

 



Mihara Ukishiro Lions Club Ver20230823-1800 Powered by KOMONET